2008の最近のブログ記事

繊研新聞 2009年3月31日
NYにおけるファッション教育の動向と日本のファッションへの関心

ok①【パーソンズ記事】-1.jpg






























以下、掲載紙より引用

 
情報へのアクセスが非常に容易となった現在、文化やモノの流れが一極集中ではなく
多くの中継地へ分散していることから、パーソンズは商業・経済の中心であるニューヨークという
すばらしい立地を生かしていく一方で、それに安住せずニーズを広い視野で把握する必要がある。
日本、特に東京はデザインに関して多くの需要と供給ががあり、重要な地域であると考えている。
アプローチの一つとして、現在ではバンタンデザイン研究所と提携した日本におけるAASコースの
提供をはじめとした、日本のファッション教育機関との提携という形での実践的な取り組みを行っている。

繊研新聞 2009年3月28日
中学生の修学旅行 受け入れ事業拡大 バンタン

shugakuryoko.jpg

以下、掲載紙より引用
バンタン(東京)は、中学校の職業教育ニーズに応える「修学旅行受け入れプログラム」を
拡大する。同プログラムは、年少時から将来の仕事について考えてもらうために立ち上げた
研究機関「未来のしごと研究所」が08年度から運営している新事業。
昨年は15校、約160人、09年度は「700~800人の受け入れを見込んでいる」。

繊研新聞 2009年3月27日
英才塾「ドラフト!ZERO」開催
バンタンデザイン研究所 第一線バイヤーを講師に

draft 0327.jpg

日本繊維新聞 2009年3月26日

バンタンデザイン研究所 キャリアスクール名古屋校
セントレアでイベント "名古屋から世界へ"

seni.jpg

以下、掲載紙より引用
ファッション系人材育成スクールのバンタンデザイン研究所キャリアスクール名古屋校はこのほど、
開校5周年を記念して、中部国際空港セントレアで学生40人以上によるファッションショーおよび
作品展示など、ファッションイベントを行った。

繊研新聞 2009年3月23日

海外の優秀な学生呼び込む
バンタンデザイン研究所 東京で育ててデビューまで

ryugakusei.jpg


以下、掲載紙より引用
バンタンデザイン研究所(東京)は、外国人学生の受け入れを「就学生」として特別に認める法務大臣告知(3月16日、経済産業省発表)を受け、ファッションデザイナーを目指す海外の優秀な学生を東京でデビューさせるプロジェクトを立ち上げる。

中日新聞 2009年3月22日
中部空港に花道 本格服飾ショー

chunichi.jpg


以下、掲載紙より引用
中部国際空港で、バンタンデザイン研究所キャリアスクール名古屋校(中区)でファッションコーディネートやヘアメークを学ぶ若者によるファッションショーが開かれた。

製菓時報 2009年3月23日
世界パティスリー2009 日本チームが優勝

patesserie0323.jpg

毎日新聞 2009年3月20日
斬新なメークやファッション
バンタン名古屋校 空港で初のショー

mainichi.jpg

以下、掲載紙より引用
「名古屋と世界をつなぐ」をテーマに、バンタンデザイン研究所キャリアスクール名古屋校(名古屋市中区)は19日、
中部国際空港(常滑市)で初のファッションショーを開き、生徒たちの卒業作品を発表した。

朝日新聞 2009年3月20日

デザイナーへの滑走路 中部空港でショー

asahi.jpg

以下、掲載紙より引用
デザイナーの養成を目的にした「バンタンデザイン研究所キャリアスクール名古屋校」(名古屋市中区)が、開校5周年を記念して開いた。卒業生を含む約40人が、プロのモデルらを使い、約70着の服を発表。観客約300人が息をのんで見守った。

毎日新聞 2009年3月18日

受講料返還へ保証制度

gakuho0318.jpg


以下、掲載紙より引用
ヒューマンアカデミーと、デザイン学校などの「バンタン」(渋谷区)、パソコン学校の「ケンソフト」(千代田区、マナー学校などの「アイシービー」(港区)の4社は昨年9月、共同で新会社「学習保全機構」(中央区)を設立した。加盟校が破綻した場合、前納受講料の未受講分の全額返還と他校の紹介を保証する義務を行う。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち2008カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは2007です。

次のカテゴリは2009です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。